昨日は定期演奏会でした。
メインはショスタコーヴィチの10番
指揮は外山雄三さん。
ショスタコーヴィチのシンフォニーは全部で15曲だったでしょうか。
これまでに私が弾いたのは1番、4番、5番、6番、7番、11番。
今回の10番を入れてもまだ半分に満たないんですね。
全曲弾ける日は来るでしょうか?
さてさて、外山さんが本番の日に
祇園の割烹の笹寿司を差し入れして下さいました
先生が大切にしていらっしゃるお店だと思うので写真はありません
これでテンション挙げて元気に演奏できます
ほんと、京都らしいお味付けのおいしいお寿司でした。
マエストロからの差し入れは嬉しいですね。
肝心の演奏はお寿司の成果が表れていたでしょうか。
きっと表れていましたね。
木管楽器のソロのみなさん、金管楽器のみなさんと素晴らしくて、
一緒に演奏していても感動的でしたもの。
さて、定期演奏会も終わって試験が迫ってきました。
28日まであと数日、頑張らなきゃ。
メインはショスタコーヴィチの10番

指揮は外山雄三さん。
ショスタコーヴィチのシンフォニーは全部で15曲だったでしょうか。
これまでに私が弾いたのは1番、4番、5番、6番、7番、11番。
今回の10番を入れてもまだ半分に満たないんですね。
全曲弾ける日は来るでしょうか?
さてさて、外山さんが本番の日に
祇園の割烹の笹寿司を差し入れして下さいました

先生が大切にしていらっしゃるお店だと思うので写真はありません
これでテンション挙げて元気に演奏できます

ほんと、京都らしいお味付けのおいしいお寿司でした。
マエストロからの差し入れは嬉しいですね。
肝心の演奏はお寿司の成果が表れていたでしょうか。
きっと表れていましたね。
木管楽器のソロのみなさん、金管楽器のみなさんと素晴らしくて、
一緒に演奏していても感動的でしたもの。
さて、定期演奏会も終わって試験が迫ってきました。
28日まであと数日、頑張らなきゃ。
スポンサーサイト